久しぶりのブログとなってしまいました。皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
ブログは書き始めると書きたいことが山ほどありますね。今年はブログも日々備忘録として綴って行こうと思います。
さて、今年からめでたく日本非居住者となりました。日本の法人は売却したため、日本での肩書きは無職です。笑
ただしやることは山済みです。海外で生活して行く上でのインフラ、ビジネス面でのインフラ、子供の教育面でのインフラを整えることが今の課題です。海外移住したからと言って何もしなくていい程人生上がってる訳ではありません。むしろここからが本当の挑戦です
また非居住者といえどどこの国に腰を据えるのかが重要です。今日はこれについて綴ろうと思います。
まず今回VISA取得、法人を設立する『ビジネスの拠点』はドバイに決めました。(生活の拠点についてはまた次回言及します)
昨年末に撮ったこの動画でも言及している通りテーマは時流、そして新富裕層です。
20代前半の自身の最大の経験は『時流に乗ること』でした。時流に乗ることで人は自身の能力以上の、思いがけない結果を得ることができます。自分の場合は仮想通貨とyoutubeがまさにそれでした。
その上でビジネスを構築できる力やマインドがあると一層結果は加速します。自分の場合は20歳から会社を経営していたので、幸いこれも伴っていけた次第です。
またこの時流も細分化してみると種類があります。ビジネス、国、イベント、人間活動、投資等、本質は人が集まるということです。
今回海外移住を決断したのは、時流のエリアに身を置いてみるともっと大きな成果を上げれるのではないかと考えたからです。
実際去年は様々な地域を調べたり、足を運んでみました。ではなぜその中からビジネスの拠点をドバイを選択したのか?それは時流と環境です。
まず時流と言う点ですがドバイは様々な点で世界no.1を獲得しています。また人が集まると言う点でもドバイは大きなビジョンを掲げていろんなことに取り組んでいますね。自分はここに好感を持っています。
ドバイもそうですし今のフィリピンもそうですが明確なビジョンを掲げたリーダーが率いている国、こういった国は必ず伸びると思います。人はビジョンに共感し集まりますから
と言うことで今後の更なる発展からも自分はドバイを選択しました。
また環境面でも自分にはメリットがあります。
まず気候ですが夏はかなりの灼熱でとても住めませんが、9〜3月は日本で言うところの春のような気候です。なので来年からその時期はドバイで過ごそうと考えています。
税制面も非常にメリットがあります。自分は投資家VISA(3000万円以上ドバイに投資するとドバイでは投資家VISAが発行されます)ではなく、法人を設立しそこからの就労VISAを取得する方向なのですが、ドバイはざっくり税金が年間200万円です。
1億稼いでも10億稼いでも200万円と言うことです。これは日本では考えられません。海外送金等銀行のインフラもばっちしですので今後ビジネスの拠点はドバイにしようと決断した次第です。実際の法人設立やVISAの取得はこれからですので、取得の際はまたきちんとご報告させて頂きます。
と言うことでこれからは世界で勝負するステージに入って行きます。自分みたいな生き方はいわゆる新富裕層という括りにまとめられるそうですが、折角ですので明日からは新富裕層というものをテーマにいくつかの動画をお届けしようと思います。
不動産の話は明日以降この動画で言及して行くので楽しみにしていてください。それではまた明日^^
この記事へのコメントはありません。