フィリピンに移住すると決めてちょうど一年が経った。
移住を決めた理由は2つ
一つは日本の誘惑を全て遮断するため。
日本は本当誘惑が多い。酒女車時計ギャンブルetc。
こいつら全てに片っ端から立ち向かうのは本当きつい。笑
いくら金稼いでも支出がでかいと意味ないからね。
重要なのはなんぼお金を稼いだではなく、いくら残せたか。
恥ずかしいことに自分がこの事実に気づいたのが23歳。
この時から自分の人生は大きく転換した気がする。
資産思考という概念を自分に植え付けてくれた与沢さんには本当に感謝しかない。
実際移住してから収入も増えたし支出も減るし資産は右肩上がり。本当良いことづくし。
収入が増えたのは自分と向き合う時間が圧倒的に増えたから。誰ともかかわらず全部自分一人だけで考え抜いて行動してくわけだからPDCAガンガン回る。
社員がいないことで不自由も多いけどそれ以上にメリットは大きかった。
二つ目は人生のダークサイドを減らすこと。
20代前半はガンガンリスクとって攻めてたけど失敗も多かったなあ。今この年になってすってんてんになるのはしんどい。笑
もちろん0からでも余裕で復活できるけど、20代の貴重な時間をそんなことに使いたくない。
というわけでダークサイドを削るという意味で
この1年は不動産投資を頑張った。
不動産は相場と違って、現物buyしかないからね。
つまり取得単価で勝てれば大負けはないしインカムも発生するからいいよね。
結果1年で7戸仕込んだ。
マニラを選んだ理由はこの不動産投資をやりたかったから。
東南アジアいろいろみたけど、この国の不動産投資の可能性は興味深かった。
でも不動産投資はもうやらない。もう十分仕込んだってのもあるけど一番は心がワクワクしない。笑
自分の不動産投資は全てプレビルド、つまりこれから出来上がるんだけどできていく過程をみても、終わりが見えてるから全く面白味が無い。
利回り、価格で誤差があるぐらいだよね。
あと完成まで長いのはやっぱ飽きる
この1年はダークサイドを削るっていう攻めではなく保身に走ったんだけど、結果今思うのはこの金を広告費や事業投資に回してた方が良かったのかもしれない。まあこれは勉強になった
というわけでもうマニラでやり残したことはないので次の国にいきます。
ドバイにふりちぎるのかアジアと半々にするのか。
はたまたアメリカヨーロッパを攻めるのか。
オーストラリアって選択もあるよね。
一番住みたいのは香港なんだけどこれが実現されるのはまだ先かな
ブログは思考の備忘録として活用していくのがいいのかもしれない( ͡° ͜ʖ ͡°)
この記事へのコメントはありません。